東京都三鷹市にある小児科の渡辺こどもクリニック

渡辺こどもクリニック
ご予約・お問い合わせ0422-41-1550

〒181-0013
東京都三鷹市下連雀9-5-1 泰成マンション1F

  • HOME
  • お知らせ
  • 【コロナワクチン】★予約前に必ずお読みください★
【コロナワクチン】★予約前に必ずお読みください★

よくあるご質問をまとめています。
こちらをお読みいただき、解決しない場合はお問合せください。

★当院ではファイザー社製のワクチンを使用しています。
★三鷹市に住民票がある方のみ接種可能です。
(65歳以上の方、基礎疾患がある方を除く)

令和5年5月8日から「令和5年春開始接種」が開始され、12歳以上の接種対象が変更されています。(2023/5/23追記)
実施期間の終了日は決まり次第厚生労働省からお知らせがあるとのことです。

12歳以上で接種できる方は以下の方です。

(1)高齢(65歳以上)の方
(2)12歳~64歳で基礎疾患を有する方
(3)医療従事者等及び高齢者施設等の従事者

※住民票所在地の市町村(住所地)の医療機関で接種を受けていただきます。

参照:厚生労働省
「〔追加接種〕令和5年春開始接種についてのお知らせ」
「令和5年春開始接種についてのお知らせ(2023年4月26日版チラシ)」

コロナワクチンをご希望の方は、接種時に必ず以下を全てお持ち下さい。
※何回目の接種かに関わらず毎回必要です。

①接種券
接種券がない場合はお受けできませんのでご了承下さい。届いた封筒の中身一式をお持ちいただくと安心です。

②予診票
事前にご記入下さい。接種を受ける方が未成年の場合、右下の署名は「保護者氏名」と「続柄」をご記入ください)

接種を受ける方本人の住所確認ができる身分証明書
医療証・運転免許証・健康保険証 等

④(11歳以下のみ)母子手帳

★接種当日は肩が出せる服装でお越し下さい。(Tシャツ推奨)
長袖を腕まくりするのでは不十分です。





◆予約を取りたい

予約サイトからお進みください。

・「コロナワクチン12歳以上(※1 従来型・オミクロン株非対応)」「コロナワクチン11歳以下」「12歳以上BA.5」の3種類の選択肢のうち、ご希望のものを選んでご予約をお取りください。
 ※1 表示文字数の関係上、予約サイトでは省略して掲載しています。
・当院では複数の種類を取り扱いますので、誤接種防止のためそれぞれのワクチンは曜日や時間を分けて予約枠を設定しています。

窓口・お電話でのご予約は承っておりませんので、ご了承くださいませ。



◆予約サイトの診察券番号が分からない

「初めての方はこちら」から新規登録ができない場合はお電話にてお問い合わせください。
※診察券番号とコロナワクチンの問診票に記載されている接種券番号は別物です。

◆すべて「満」になっている/表示されていない日の予約をとりたい

当日から2週間後までの予約が取れる設定となっています。
日付が変わる頃に更新されますので、ご希望の日にちが表示されるまでお待ちください。
※予約なしの来院・窓口や電話での予約はお断りさせていただいております。

◆【1回目の予約をした方】2回目の予約が取れているのか確認したい (2022.10.15追記あり)

祝日と重ならない限り、自動的に3週間後の同じ曜日・時間の予約をさせていただきます。
1回目の接種時に次回の日時をご案内いたします。
★1回目の3週間後が祝日や休診日と重なる場合、2回目はちょうど3週間後ではない別日のご案内となります。
当院では誤接種防止のため、 「オミクロン株対応」「従来型(オミクロン株非対応)」「小児(5~11歳)用」それぞれ曜日や時間帯を分けて予約枠を設けています ので、祝日等があるときは2回目が「3週間後の翌日」とは限りません
学校等のスケジュールがあるかと思いますので、先に予定を決めておきたい方は事前に2回目がいつになるか確認のご連絡をくださいますようお願いいたします。

◆副反応が心配なので解熱剤を出してほしい

保険診療では予防薬の処方が認められていないため、お出しできません。
ご自身で市販薬をご用意いただくか、発熱や痛みが続く場合は受診をご検討ください。

◆その他.コロナワクチンそのものに関する質問 (2022.10.15追記)

厚生労働省が作成しているQ&Aが分かりやすいと思います。
下記サイトをご参照ください。
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A

TOP